これは圏です(はてな使ったら負けだとおもっていた)

きっと何者にもなれないつぎの読者につづく。

2010-01-01から1年間の記事一覧

PFIサマーインターンに参加していました

8/1〜9/30 の二ヶ月間、株式会社プリファードインフラストラクチャー(通称 PFI)でインターンに参加して来ました。 報告記事を書かなくては……と考えている内に大分時間が経ってしまってこんな時期になってしまいました。 採用まで 夏休み特に予定がなかったの…

copy_term

色々さまよった結果、swiplのMLに辿り着き、些か機能的な違いはあれど、copy_term/2を使えば良さそうと云うことはわかった。詳しくは明日調べよう。と思ったけど、やっぱりちゃんと動かない。わからん!

変数凍結のしかたがわからない

Prologの技芸第二版を片手にPrologの勉強をしているのだけど、 P.197 で紹介されている % occurs_in(Sub, Term) :- Sub は項 Term の部分項である. occurs_in(X, Term) :- freeze(X, Xf), freeze(Term, Termf), subterm(Xf, Termf). のプログラムが動かない…

ICFP 2010 競技説明

ICFP 2010 Task description の非公式日本語訳を置いておきます。非公式でやっつけ仕事なので、誤訳などがあるかもしれません。見付けたらご指摘おねがいします。 また、訳文中の誤りによって何らかの損害を被っても何ら責任は負えませんので、悪しからず。 …

ICFP 2010 開幕

いよいよ始まりましたね、http://icfpcontest.org/2010/。僕も参加しようと思ってたんですが、恰度学部のオリエンテーション合宿とか云うよくわからないものに土日を取られてしまうので、実質今日と月曜しか参加出来ないのでした。で、取り敢えず konn と云…

Prolog をべんきょうしています

先週の木曜日、大学の図書室で『Think CでMacintoshプログラミングとか何年前www』『TAOCPがある……!!』などと暇を潰していたら、大量のProlog本に混じり『Prologの技芸 (以下 TAOP*1 )』を発見。すぐさま「ひとは若いうちにScheme, Prolog, Haskell に触…

それは火曜日のこと

午前中の講義が終わり、僕はワセミスが活動するラウンジで一息ついていたのです。すると、幹事長がこんなことを云ったのです。「「konnくん、来週の水曜日、麻耶雄嵩くるんだけど、どうする?」」僕は耳を疑いました。麻耶雄嵩ってあの麻耶雄嵩先生!?座右…

麻耶雄嵩読書会 ネタバレありレポート

ネタバレありレポートの準備が出来ました。次のリンクをクリックして先に進んで下さい。 注意:核心に触れています!未読の方は絶対に読まないで下さい!

麻耶雄嵩読書会 に参加してきました

先週水曜日の麻耶雄嵩読書会に参加してきました。これは、麻耶先生実に五年ぶりの新刊『貴族探偵』の発売を記念して、麻耶雄嵩先生を囲んで読書会を開こう!と云う企画でした。集英社の担当編集者の方からワセミスの方にお話を頂いて、実現したものです。会…